一部のサイトでオンカジ攻略法として紹介されているチャージバック。
クレジットカードでのみ入金した際に利用できる方法ですが、本当にそれで負け額を取り返せるのか?
チャージバックを行うことは問題ないのか。
オンカジ業界でもマイナスの話題になっているチャージバックについて、本当に安全な方法なのかも含めて詳しく紹介します。
クレジットカードのチャージバック機能とは?
クレジットカード会員が不正利用による損害を受けないために作られたのがチャージバックという制度。
チャージバックとは?
チャージバックとは、クレジットカードの保有者が不正使用などの理由により利用代金の支払いに同意しない場合に、クレジットカード会社がその代金の売上を取消しする制度のこと。
オンカジの負けを私が使ったのではないので、見に覚えのない支払いとしてクレジットカード会社に負担させる方法です。
自分が損をしなければ良いという考えの人だと、こういう発想や制度の悪用を行うのも納得できるかも。
しかし明らかに不正行為なので、そういったことはしないようにしてください。
チャージバックで損をするのはオンカジの運営企業
チャージバックを使うと、オンカジの運営企業はクレジットカードでの利用代金をカード会社に返金する必要があります。
一般企業で商品購入を伴う場合は、手元の商品も戻らずに費用負担もしなければならないという最悪の制度。
稀にオンカジでクレジットカードが入金方法として利用できなくなる原因の一つと考えても良いでしょう。
プレイヤーの負け=カジノの収入ですから、それが帳消しになるということは売上が消えてしまうということ。
オンカジ運営企業には非常に最悪の方法であるということがわかりますよね。
勝てるオンカジスロットの探し方、勝ちやすいビデオスロットを見分ける方法は?
勝てるオンカジスロットの探し方、勝ちやすいビデオスロットはどう見つけるのか?オンカジスロットの攻略法を探している人必見。この方法で勝てるオンカジスロットや勝ちやすいゲームが見つかりますよ。
チャージバック対象になるクレジットカードの不正利用とは?
そもそもどのような状況でクレジットカードの不正利用が起こるのか?
どのくらいの規模で起こっているのかというと、
不正利用
- 2018年:235.4億円
- 2019年:273.8億円
- 2020年:251.0億円
右肩上がりで不正利用額は伸びてきましたが、企業側の対策もあり2020年には前年比22.8億円も減少しています。
ECサイト等の企業努力が実った結果。
では具体的にどのような場合にクレジットカードの不正利用とカード会社が認めるのかと言うと、
不正利用
- カード情報の漏洩や流出による不正利用
- 盗難や紛失による不正利用
- クレジットマスターによる不正利用
不正利用の主な理由は上記3つ。
それぞれどのような方法で不正利用が行なわれるのかと言うと、
クレジットカード情報の漏洩や流出による不正利用とは?
クレジットカードの不正利用で最も多いのは情報の漏洩や流出によるもの。
4つの情報があれば誰でもあなたのクレジットカードで支払いを行うことができます。
支払情報
- 保有者の名前
- カード番号
- カードの有効期限
- セキュリティコード
ECサイトからの流出だけではなく、スキミング詐欺やフィッシング詐欺、ウイルスやスパイウェアなどがきっかけになることも。
店舗で決済した際に店員がカード情報を丸覚えして不正利用して事件化したこともあるので、街中での支払い時も注意が必要です。
クレジットカードの盗難や紛失による不正利用とは?
車上荒らしやロッカー荒らし、不注意による財布やかばんの置き忘れや盗難などをきっかけにクレジットカードが盗まれることも。
こういった状況になれば、誰でも簡単にあなたになりすましクレジットカードで買い物をすることができますよね。
クレジットマスターによる不正利用とは?
クレジットカードのシステムを悪用したのがクレジットマスターという方法。
クレジットマスター
プログラムを悪用してクレジットカードの番号の規則性を割り出して、不正利用する方法のこと。
これはあなた自身に落ち度がないので、現時点では防ぐことができません。
カード会社が急激な支払い増や、普段と違う場所からの支払い等で気づいた場合は、その場で決済を止めてくれることも。
オンカジは勝てないからやめとけってマジ?勝ってる人はいるのか紹介します。
オンカジは勝てないからやめとけってマジ?勝ってる人はいるのか知りたいですよね。絶対勝てないならオンカジやめとけは正解だし、勝ってる人がいるなら勝てるわけないというのは嘘になります。正解はどっちだ!
オンカジで不正にチャージバックすることは犯罪行為です。
ここまで説明してきたようにチャージバックという制度は、第三者があなたになりすましてクレジットカードを利用した場合に利用できる制度。
あなた自身が使った場合に適応される理由はありません。
もしあなたが自分で入金したオンカジでの支払いを不正にチャージバックすれば、虚偽の説明をクレジットカード会社にしているということ。
数万円レベルであれば見逃してもらえるかもしれません。
しかし今後、他のオンカジの入金方法として利用できませんし、オンカジ運営企業ではブラックリストに載ることもあるかもしれません。
そこまでしてチャージバックをすべきでしょうか?
クレジットカードの不正利用が犯罪なら、不正利用されたという虚偽の報告も犯罪行為とみなされると考えるべき!
実質的に損害が出ていますので、もしオンカジ運営企業があなたの嘘を見破り、それを訴えたらどうなるか?
そこまでしっかりと考えて自己責任で判断した方が良いと思いますよ。
オンカジはチャージバックのような方法で不正行為を行うのではなく、身の丈にあったベット額で遊ぶ方がおすすめです。
少額ベットでも工夫次第で楽しめますし、ジャックポットで一獲千金という夢を叶えた人もいますよ。
低資金でもオンラインカジノは楽しめる?少額資金で取るべき戦術は?
低資金でもオンラインカジノは楽しめるのか?少額資金で取るべき戦術は何か?オンカジは高額な軍資金がないと楽しめないと思っている人も、この記事の内容を元に低資金で楽しんでみてください。
日本ではグレーゾーンのオンカジであなたが不正行為を行えば、それがきっかけで人生が破滅するかもしれませんので注意してくださいね。