オンラインカジノはネット上で全て完結することもあり、イカサマし放題だと感じている人も多いと思います。
確かにネット上には回収モードがあるとか、遠隔操作でゲーム結果が操作され負けるようになっているのではという書き込みも。
実際にお金を入金して遊ぶオンカジだからこそ、本当に安全に遊べる環境が整っているのか様々な部分が気になりますよね。
本場のランドカジノのように目の前でリアルに体験するわけではないので、疑ってしまう気持ちもわかります。
しかし世界的に多くの人が遊んでいるオンカジでイカサマ等の詐欺行為が行われているのか。
公平なゲーム結果が全てのプレイヤーに提供されているのかなど、オンカジのイカサマ行為に関する情報を紹介します。
-
エルドアカジノで当サイト限定4,000円の入金不要ボーナスをもらう方法まとめ
エルドアカジノで4000円分の入金不要ボーナスをもらう方法まとめ。エルドアカジノで4000円の入金不要ボーナスがもらえるボーナスコード(プロモーションコード)の取得方法や出金上限金額、出金条件まとめ!
>>入金不要ボーナスのもらい方や使い方はこの記事を参考にしてください。<<
オンカジのスロットゲームは回収モードの設置や遠隔操作などイカサマ行為ができない仕組みになっている。
まず最初に伝えたいのは、オンカジのスロットゲームは全て遠隔操作や回収モードなどのイカサマ行為や不正行為ができない仕組みになっているということ。
なぜそう断言できるのかというと、
イカサマできない理由
- スロットゲームの結果はRNG乱数発生器を使って完全にランダムに決定している。
- オンカジのライセンス発行機関と第三者機関がカジノライセンス更新時に全てのゲーム結果を確認している。
- オンカジに提供するゲームを作っている主なゲーミングプロバイダーはゲーミングライセンスも取得しており、そこでも不正行為がないかチェックされている。
この全てのルールが守られていることでオンカジのスロットゲームではイカサマ等の不正行為ができないようになっています。
それぞれどのようなことなのか紹介しますので、ゲーム結果を疑っている人は参考にしてください。
スロットゲームの結果はRNG乱数発生器を使って完全にランダムに決定しているとは?
オンカジのスロットゲームでイカサマ等の不正行為が行われていないのは、ゲーム結果は全てRNG乱数発生器を使って完全にランダムに決定していることから確認できます。
RNG乱数発生器とは?
- RNG(Random Number Generator)とは、「乱数発生器」という意味で、ランダムな数値(乱数)を生成するデバイスまたはアルゴリズムのことを指しています。
- RNG乱数発生器の演算速度は、1秒間に数十から数百キロバイトの乱数を生成するものから、高度なものでは数メガバイトに達する場合もあります。
- 一般的には1秒間に数十億回の計算が行われており、高性能なサーバーや専用ハードウェアで実行することでより短時間で効率的な計算ができるようになります。
計算速度が早いので人為的に操作することはできませんし、完全にランダムに決定していることがここからも確認できます。
スロットゲームの場合は、スピンボタンを押したタイミングでゲーム結果が決まると理解しておくとよいでしょう。
ちなみにランドカジノのスロットゲームでもRNG乱数発生器が使われていますので、基本的に同じ仕組みで運用されていると理解してください。
おすすめ記事→オンカジは無理ゲーでおかしい、絶対負けるゲームしかないのか?
オンカジのライセンス発行機関と第三者機関がカジノライセンス更新時に全てのゲーム結果を確認しているとは?
オンカジのスロットゲームでイカサマ等の不正行為が行われていないのは、オンカジのライセンス発行機関と第三者機関がカジノライセンス更新時に全てのゲーム結果を確認していることで確認できます。
ゲーム結果の確認
- 正規のカジノライセンスを取得しているオンカジは定期的にライセンス発行機関の調査や検査を受ける必要があります。
- その際に全てのゲーム結果をライセンス発行機関と第三者機関に全て不正行為が行われていないか、全てのプレイヤーに公平なゲーム結果が提供されているか確認されています。
- リリース時に設定された平均ペイアウト率が提供されているか、変なプログラムが組み込まれていないかなども調査対象になります。
- 第三者機関には、eCOGRA(イーコグラ)やTST(テクニカルシステムズテスティング)、Gaming Laboratories International(ゲーミングラボラトリーズインターナショナル)やiTech Labs(アイテックラボ)などがあります。
正規のカジノライセンスを取得しているオンカジは第三者機関の調査がしっかり行われているので、イカサマ行為への不安なく楽しむことができます。
逆にカジノライセンスを取得していないオンカジではこのような調査が行われていないので、イカサマをされるリスクがあるということ。
回収モードや遠隔操作などのイカサマ行為に不安がある人は必ず信頼性が高いカジノライセンスを取得しているオンカジから選んでください。
おすすめ記事→オンカジの勝ちすぎや儲けすぎはアカウント凍結され出禁になるのか?
オンカジに提供するゲームを作っている主なゲーミングプロバイダーはゲーミングライセンスを取得しているとは?
オンカジのスロットゲームでイカサマ等の不正行為が行われていないのは、オンカジに提供するゲームを作っている主なゲーミングプロバイダーはゲーミングライセンスを取得していることで確認できます。
ゲーミングライセンスについて
- オンカジのゲームを提供している大手ゲーミングプロバイダーのほとんどがゲーミングライセンスを取得してゲーム開発を行っています。
- ゲーミングライセンス発行機関ではRNG乱数発生器を使ってゲーム結果が提供されているか、しっかり機能しているかなどのチェックが行われます。
- ここでも回収モードの設置や遠隔操作などのイカサマ行為が行われていないのか、できないような仕組みになっているのかがしっかり確認されます。
ゲーミングライセンスを取得してゲーミングプロバイダーが提供しているスロットゲームは全て検査済の安全なゲームであるということ。
具体的にどのようなゲーミングプロバイダーの信頼性が高いのかと言うと、
信頼性の高い会社
- Evolution Gaming(エボリューションゲーミング)
- Microgaming(マイクロゲーミング)
- PlayTech(プレイテック)
- NetEnt(ネットエント)
- BETSOFT(ベットソフト)
- Yggdrasil(ユグドラシル)
マイナーなゲーミングプロバイダーだとゲーミングライセンスを取得していないこともありますので、その点も覚えておいてください。
ここまでの仕組みが機能することでトリプルチェックが行われていれば、どれだけ安心してプレイできる環境なのかということがわかりますよね。
おすすめ記事→オンカジで人生逆転できる?爆勝ちした日本人は本当にいるのか?
オンカジのライブゲームは全てリアルタイムで行われて不正行為ができないようになっている。
スロットゲームはRNG乱数発生器などが搭載されていることで、イカサマ等の不正行為が行われていないことが確認できるけど、バカラやブラックジャックなどのライブゲームはどうなのか。
この点に関してもライセンス発行機関の指導の元でイカサマ等の不正行為が行われていないことが確認できます。
具体的にどのようなことなのかと言うと、
ライブカジノについて
- ゲームは全てリアルタイムで行われており、録画等の不正行為ができないことが確認できます。
- カジノライセンス発行機関は第三者機関と一緒にライブゲームでもイカサマ等の不正行為が行われていないことを確認しています。
- ゲーミングライセンスを取得しているゲーミングプロバイダーの提供するライブゲームはスロットゲーム同様にイカサマ行為などができないようになっているか確認されています。
当然ですが、ライブゲームでもイカサマ等の不正行為ができないような仕組みが導入されていますので安心して遊ぶことができます。
スロットゲームと異なる部分のみ紹介すると、
ゲームは全てリアルタイムで行われており、録画等の不正行為ができないことが確認とは?
ライブゲームでイカサマ等の不正行為が行われていないのは、ゲームが全てリアルタイムで行われていることで確認できます。
リアルタイムについて
- ライブバカラやライブブラックジャックなどのライブゲーム、クレイジータイムやモノポリーライブなどのゲームショーも全てリアルタイムでゲーム結果が提供されています。
- ライブチャット機能を使えばプレイヤーのメッセージに反応してくれたり、会話を楽しむことができます。
- リアルタイムの証明として放送中のテレビ番組が放映されているライブカジノもあるので、そこからもリアルタイムで行われていることが確認できます。
オンカジの中にはリアルに存在するランドカジノのディーラーが行っているゲームへのベットができるところもあるので、ランドカジノ同様に楽しめるということ。
インターネット回線の通信速度が遅い時代なら録画による不正疑惑もあったと思います。
しかし現在のような通信スピードではそのようなことはできなくなっていますので、その点も安心してください。
おすすめ記事→バカラ賭博は違法?日本での危険性やルール、何が面白いか徹底解説!
ライブバカラのベット可能額の上昇からもオンカジバカラの信頼性の高さが伺える。
ここ数年のオンカジ業界の変化のひとつにライブバカラやライブブラックジャックなどのテーブルリミットが上昇しているということがあります。
テーブルリミットについて
- オンカジのライブバカラのテーブルリミットは以前は100万円とか150万円、高くても300万円くらいでした。
- しかし現在では1000万円超えのハイベッドで遊べるライブバカラテーブルが増え、中には1500万円や2000万円ベットが可能なバカラテーブルも存在します。
これは1回のテーブルリミットなので、どれだけ多くのハイローラーがいるか想像できますよね。
完全にランドカジノレベルのベットが可能になっているので、見る目が厳しいハイローラーでも信頼できるゲーム結果を提供していると言い換えることができます。
日本人はライブゲームの中でも特にバカラの人気が高いので、そこまでのテーブルリミットが求められているのも頷けますよね。
おすすめ記事→オンラインバカラ賭博が違法な理由は?稼げるか稼げないのか徹底解説
オンカジにはライブRTPやリアルタイムRTP機能が搭載されているサイトもある
オンカジの平均ペイアウト率は本当に守られているのかを知りたい人におすすめの機能がライブRTPやリアルタイムRTPという一部のサイトに搭載されている機能。
呼び名はカジノごとに異なりますが、どのような機能なのかというと、
ライブRTPやリアルタイムRTPとは?
- ライブRTPやリアルタイムRTPとは、24時間・1週間・1ヶ月間などの期間で実際にそのゲームのペイアウト率が何パーセントだったかを確認できる機能のこと。
- 当初はスロットゲームだけでしたが現在ではライブゲームにも搭載されており、実質的なペイアウト率を確認することができます。
- 検索機能が付いているサイトでは好きな条件でプレイしたいゲームの実際のペイアウト率が確認できるということ。
この機能が搭載されていれば本当にそのゲームが勝てるのか、それとも勝てないのか。
現在の調子の良し悪しがどうなっているのかなど、ゲームの攻略に役立つ情報を集めることもできます。
ライブRTPやリアルタイムRTP機能を使ったオンカジの攻略法はあるのか?
ライブRTPやリアルタイムRTP機能があるオンカジでどのような活用方法ができるのかというと、
攻略法について
- 24時間RTPで調子のよいスロットゲームやライブゲームをプレイして順張りの流れを掴む。
- プレイヤー数が多いはずなのにずっと調子の悪いスロットゲームを選んで逆張り狙いのプレイをする。
- 好みのスロットやライブゲームの24時間RTPを定点観察して、流れを読んでプレイするタイミングを探る。
- ボーナスの消化時は設定RTPよりも少しだけ良い結果がある人気ゲームを選んでプレイする。
オンカジのスロットゲームには設定がないので、流れの良し悪しを知ることが攻略に役立ち勝率アップのヒントになります。
全てのスロットゲームは最終的にリリース時に設定されたペイアウト率に収束するようなアルゴリズムで動いているということ。
この仕組みを知っている人であれば実際のペイアウト率をどう使えばよいのか理解できると思います。
おすすめ記事→オンカジスロットに勝ちやすい時間や負けやすい時間はあるのか?
新しいオンカジや新規参入業者だと詐欺やイカサマのリスクが高まる
詐欺やイカサマ等に巻き込まれたくない人に知っておいて欲しいことは、新しいオンカジや新規参入業者は古参業者よりも様々なリスクが高いということ。
コロナ禍ということもあり、ここ数年で日本進出をしたオンカジが一気に増えました。
その中には明らかに詐欺やイカサマ等の犯罪行為を行うことを目的にした会社も。
どのような部分に注意すればよいのかというと、
注意ポイント
- 高額で明らかに条件が良すぎるボーナスを提供している。
- 海外でも系列サイトがなくオンカジとしての実績がない。
- 正規のカジノライセンスを取得していない状態で運営されている。
このようなオンカジを選んでしまうと、ほぼ入金したお金や勝利金を出金できないなどのトラブルの合う可能性があるので十分に注意してください。
高額で明らかに条件が良すぎるボーナスを提供しているとは?
オンカジで詐欺に合いたくない人が注意すべき項目のひとつが、高額で明らかに条件が良すぎるボーナスを提供しているサイトは避けることです。
ボーナスについて
- 日本に進出したばかりの新しいオンカジに多いのが高額だったり、出金条件が低いなどプレイヤーにとって条件の良いボーナスを用意して登録者数を増やそうとする行為。
- 実際にプレイヤーが登録して遊ぶと予想以上に出金申請が行われ、カジノ側がプロモーション負けをします。
- するとすぐに利用規約が改悪され出金できない条件に変更されたり、アカウント認証のトラブルが増えることも。
オンカジは初回出金時までに本人確認書類を提出してアカウント認証をしなければならないルールがあるので、そこに抵触する結果に。
ライセンス発行機関も認証済アカウント以外の出金は認めませんので、カジノ側には罰則などを適用することもできません。
また改悪された利用規約ではプレイヤーが出金条件を消化して勝てないようになる場合がほとんどなので、騙されたと感じるようになります。
オンカジの利用規約変更は後出しジャンケン的なものなので、プレイヤーの反感を買う結果に。
ただカジノ側は損失を防ぐことができるので、新規参入業者だとこのようなことが往々にして行われています。
おすすめ記事→リベートボーナスがおすすめのオンカジ、メリットやデメリットまとめ!
海外でも系列サイトがなくオンカジとしての実績がないとは?
オンカジで詐欺に合いたくない人が注意すべき項目のひとつが、海外でも系列サイトがなくオンカジとしての実績がないサイトは避けることです。
オンカジの実績
- 詐欺サイトに多いのが海外での実績がなく日本で始めてオンカジを始めるような会社です。
- 欧州系のオンカジが日本向けのブランドを作った場合は過去の実績があるので、新しいオンカジでも安心して利用できます。
- しかしネットやSNS上に一切口コミも評判も無いサイト、明らかに新規参入業者だと思われるサイトは詐欺目的でオープンした可能性があります。
オンカジインフルエンサーが人柱になったとか、おすすめしているから大丈夫だろうと登録したけど、結局様々なトラブルで撤退したなんてことは日常茶飯事の出来事。
少なくともそういったリスクが存在すること、安全なのは新しいオンカジよりも古くても実績のあるサイトだということを理解しておいてください。
海外の有名企業が運営するようなオンカジブランドでも金融庁の指導や日本独自のルールが嫌になって撤退するほどなので、あえてリスクをとって新しいオンカジに登録する理由はありません。
おすすめ記事→オンカジが閉鎖される理由と閉鎖リスクを回避する方法はあるのか?
正規のカジノライセンスを取得していない状態で運営されているとは?
オンカジで詐欺に合いたくない人が注意すべき項目のひとつが、正規のカジノライセンスを取得していない状態で運営されているサイトは避けることです。
カジノライセンスについて
- オンカジが安全に遊べるのは正規のカジノライセンスを取得して健全な運営が行われているサイトだから。
- もしあなたがカジノライセンスを取得していないサイトや取得したと嘘をついているようなサイトを選べば詐欺リスクが高まるということ。
- 新規参入業者の中には取得済といいつつ、実際にはどこのカジノライセンスも取得していないサイトがあります。
- これらは完全に詐欺などの犯罪行為で設立された会社が運営するサイトなので、絶対に避けるべきでしょう。
正規のカジノライセンスを取得していることで、イカサマ等の不正行為や出金トラブルなどがない安全なサイトだという証拠のひとつ。
そうではないサイトではどんな犯罪行為に巻き込まれても誰も責任を取ってくれません。
新しいオンカジも魅力的かもしれませんが犯罪行為を目的にしている場合もあるので、総合的な判断を行うことをおすすめします。
おすすめ記事→オンラインカジノの運営方法、ライセンス料金や取得代行業者情報まとめ!
カジノライセンス発行機関は出金トラブルやゲーム結果に不満がある場合に仲裁を行ってくれる。
正規のカジノライセンスを取得しているオンカジを選ぶことは、イカサマ等の不正行為や詐欺などの犯罪行為に巻き込まれるリスクが減るだけではありません。
カジノライセンス発行期間は様々な仲裁業務を行っており、プレイヤーとカジノの関係性を良好な形で維持できるように努めています。
具体的にどのような仲裁業務を行っているのかというと、
カジノライセンスの証明書にライセンス発行機関による仲裁業務に関する記載がある。
正規のカジノライセンスを取得しているオンカジには必ずライセンス発行機関のサイトへのリンクがあり、そこでライセンス情報を確認することができます。
これはベラジョンカジノのカジノライセンスに書かれている文章の一部です。
仲裁について
- Antillephoneには、オペレーターがライセンス違反をしているとプレイヤーが信じる場合にのみ連絡してください。
- ペイアウト、アカウントのブロック、遅延、機能不全など、オペレーターとのすべての紛争は、まず直接オペレーターに持ちかけるべきです。
- 解決が見つからない場合、オペレーターのウェブサイトに記載されているべき独立した機関に連絡することができます。
カジノライセンス発行機関は仲裁業務が本業ではありませんが、発行したライセンスに関してはしっかり責任を持った対応を行っているということ。
ただカジノライセンス発行機関に相談や通報する前にカジノ側と協議することが必須なので、その順番を間違えないでください。
おすすめ記事→オンカジの爆裂機は?スロットの爆発力で一撃狙いが可能な機種の情報まとめ!
ベラジョンカジノの利用規約に書かれているクレーム方法や流れは?
ベラジョンカジノの利用規約にはどのような流れでクレーム申請をすればよいのかが明記されています。
クレームの流れ
- 当ウェブサイトに関するクレームの申し立ては、ウェブサイトの手順に従ってカスタマーサポートチームまでご連絡ください。または、complaints.jp@verajohn.com までメールにてご連絡ください。
- 特定のゲームに関するクレームは、当該事項が発生してから暦日7日以内に申し立てる必要があります。支払い、アカウントの停止、ボーナスの計算を含むそのほかの事項に関するクレームは、当該事項発生から暦月1か月以内に申し立てを行う必要があります。
- クレームはカスタマーサポートチームにより対処され、サポートエージェントが直ちに解決できない場合にはBreckenridge内でエスカレーションされます。
- ユーザーは、クレームの状況について合理的に通知されるものとします。当社は、可能な限り短い時間で、通常の状況においては14営業日以内に、クレームを解決するよう常に努めるものとします。
ベラジョンカジノの中で2段階の対応が行われ、それでも不満があればライセンス発行機関に通報するのが一般的な流れになります。
どのオンカジで起こったトラブルでもこのような流れになりますし、クレームの申請が可能な期間も決まっていますので、早めに行うようにしてください。
おすすめ記事→オンカジでネット回線接続切れや通信障害が起こった場合どうなるのか?
カジノ側には全てのプレイデータが保存され確認できる仕組みがある。
イカサマ等の不正行為の検証をするためには実際にどのようなゲームが行われ、プレイヤーがイカサマを疑ったのかという検証ができなければなりません。
そのためにカジノ側(ゲーミングプロバイダー)では、全てのプレイヤーのプレイデータが保存されています。
もしあなたがイカサマを疑った場合は、
プレイデータについて
- ○月☓日△時にやったゲームでイカサマされたかもしれないので、確認して欲しいと依頼してみましょう。
- プレイ履歴を見ればゲームIDなどの詳細情報もわかると思いますので、よりスムーズに対応してもらうことができます。
カジノ側はその際のプレイデータを引っ張り出して、プレイヤーが疑っているような詐欺やイカサマ行為が行われていないのかを確認してくれます。
これもプレイヤー保全の仕組みであり、カジノライセンス発行機関が求めているライセンス発行の条件のひとつ。
こういう仕組みがある中でオンラインカジノは運営されていますので、詐欺やイカサマができないと理解して良いと思いますよ。
おすすめ記事→オンカジスロットでRTP(平均ペイアウト率)が高いおすすめ機種はどれか?
オンカジのイカサマや詐欺に関するよくある質問まとめ!
この記事を読むことでオンカジはイカサマ行為や詐欺行為ができない仕組みで運営されていることがわかったと思います。
正規のカジノライセンスを取得しているオンカジだからこそ、日本人でも安全に遊べるということ。
ここではオンカジの不正行為等に関するよくある質問をまとめて紹介しますのでプレイ時の参考にしてください。
オンカジは本当にイカサマ等の不正操作を行っていませんか?
回答
- 正規のカジノライセンスを取得して健全な運営が行われているサイトなら、遠隔操作や回収モードなどの設置はなく、完全に公平な結果が提供されているということ。
- これはライセンス発行機関とオンカジの運営会社がプレイヤーに対して約束していることなので、間違いない事実だと理解してください。
- 過去にはカジノライセンスを取得しているのにそういった不正行為を行ったサイトもありましたが、もうすでにそのようなオンカジは存在しません。
- 様々な技術レベルが向上し、不正行為対策もしっかり機能するようになっていますので、優良サイトで遊ぶなら何ら問題ないと思います。
おすすめ記事→新設のマイナーオンカジ はおすすめ?メリットやデメリットまとめ!
オンカジがイカサマ等の不正操作を行ったらどうなりますか?
回答
- 正規のカジノライセンスを取得しているオンカジは、ライセンス発行時に委託保証金をライセンス発行機関に納めています。
- マルタライセンスで数億円、キュラソーライセンスで数千万円と言われていますので、それを使ってまずはプレイヤーへの保証が行われます。
- そのような不正を行うカジノの経営陣は退陣させられたり、カジノライセンスが剥奪されることで正規のオンカジとして運営ができなくなります。
- 経営陣の中には民事訴訟を起こされる人も出てくるでしょうし、最終的にカジノの解体で発生した資金からプレイヤーへの保証が行われるかもしれません。
- ただイカサマをするくらいの経営状況なので、運営会社からの保証はほぼ期待できないでしょう。
オンカジの経営陣には反社などの犯罪者がいる怪しい会社ではありませんか?
回答
- オンカジが正規のカジノライセンスを取得する際に経営陣の犯罪者がいないかのチェックが行われます。
- また人間関係に関しても犯罪グループとのつながりがないかなど、厳しい調査が行われ問題がない場合のみ、カジノライセンスが発行されます。
- そういったルールがあるので犯罪者が経営陣に加わることもできません。
- またオンカジを舞台にしたマネーロンダリングなどの犯罪行為を予防する仕組みが導入されていますので、安心して遊ぶことができますよ。
おすすめ記事→オンカジで出金拒否され出金できない理由や出金トラブル時の対処法まとめ!
オンカジでAIや自動ツールを使えば勝率がアップしますか?
回答
- オンラインカジノの利用規約の中にはAIも含めて全てのソフトや自動ツールを禁止しているという記載があります。
- ネット上にはバカラのカードカウンティングができるツールなども販売されていますが、そういったものを使えばすぐにバレます。
- 利用規約違反の行為が発覚すると、アカウント凍結+勝利金の没収、条項によっては残高の没収や出金済みの勝利金の回収(損害賠償請求)が行われることも。
- カジノもプレイヤーも公平で純粋なギャンブルを楽しむためにオンラインカジノは存在していますので、プレイヤーも規約違反の禁止行為を行わないようにしてください。
オンカジで勝ちすぎるとアカウント凍結され出禁になることはありますか?
回答
- オンカジは勝ちすぎだけを理由にアカウント凍結やアカウント閉鎖を行うことはありません。
- もしそのようなことをしていればSNSで炎上して誰もそのカジノで遊ぶことはなくなると思います。
- 利用規約違反の禁止行為が発覚するか疑われることが原因でのアカウント凍結は十分に考えられます。
- 正規のカジノライセンスを取得しているサイトではイカサマ等の不正行為は行われていないので、プレイヤー側もしっかりルールを守って遊ぶようにしてください。
オンカジはオンライン上で全てが解決することもあり、回収モードや遠隔操作などの噂が絶えません。
しかし実際にそのような行為が横行しているなら政府機関がライセンス発行業務を行うことはなく、犯罪者の温床になっているでしょう。
正規のカジノライセンスを取得していることが安全かつ健全なオンカジを選ぶ理由のひとつなので絶対に忘れないでください。
おすすめ記事→オンカジの優良サイトはどこ?日本人でも安心して利用できるおすすめ業者まとめ!
オンカジは詐欺やイカサマだらけで回収モードや遠隔操作もあるのかの記事まとめ
この記事ではオンカジのゲーム結果は遠隔操作や回収モードの設置などのイカサマ行為が行われているのか。
不正行為を防止するためにどのような仕組みや取り組みがあるのかということについて説明してきました。
まとめ
<<イカサマや不正操作ができない理由>>
- スロットゲームの結果はRNG乱数発生器を使って完全にランダムに決定している。
- オンカジのライセンス発行機関と第三者機関がカジノライセンス更新時に全てのゲーム結果を確認している。
- オンカジに提供するゲームを作っている主なゲーミングプロバイダーはゲーミングライセンスを取得している。
- ライブゲームは全てリアルタイムで行われており、録画等による不正行為ができないことが確認できる。
<<ライブRTPやリアルタイムRTPとは?>>
- ライブRTPやリアルタイムRTPとは、24時間・1週間・1ヶ月間などの期間で実際にそのゲームのペイアウト率が何パーセントだったかを確認できる機能のこと。
- 実質的なペイアウト率が公表されていることも不正行為が行われていないことの証明になる。
- 全てのスロットゲームは最終的にリリース時に設定されたペイアウト率に収束するようなアルゴリズムで動いている。
<<詐欺やイカサマのリスクが高いオンカジ>>
- 高額で明らかに条件が良すぎるボーナスを提供している。
- 海外でも系列サイトがなくオンカジとしての実績がない。
- 正規のカジノライセンスを取得していない状態で運営されている。
パチンコやパチスロなどのギャンブル経験がある人ほど、遠隔操作などの不正行為に対する疑いが強いかもしれません。
しかし政府機関が運営するライセンス発行機関が管理しているオンカジではそのようなことは許されません。
大事なことなので何度も言いますが、登録するのは正規のカジノライセンスを取得したオンカジだけにしてください。
イカサマも含めて全ての不正行為が発覚する仕組みを導入していますので、安心して遊ぶことができます。
他にもギャンブル依存症対策やマネーロンダリング対策など健全なオンカジ運営ができるようになっていますので、安心して遊んでください。
SNS上でオンカジのアカウント売買や運営代行などを行っている人もいますが、犯罪行為に自ら加担するようなことなので絶対にしないようにしましょう。
おすすめ記事→オンカジのアカウント買取や売買は安全?犯罪に巻き込まれない?